施設での同一患家二人+他人の施医総管の算定について
施設での同一患家二人+他人の施医総管の算定について
- 受付中回答0
以前(2024.11.07)に同内容で質問させて頂き、ご回答いただいた内容で更なる疑問が出てきました。
可能でしたら、お忙しい中申し訳ございませんが、ご回答いただいておりました「山ちゃん様」にご対応頂けると助かります。
前回 山ちゃん様ブログ内容の
https://ameblo.jp/yakinuku/entry-12872860051.html
で参照させて頂きました中で、
施設内で同一世帯2人の訪問診療と更にその他患者1人の訪問診療がある場合の施医総管の算定について
同一世帯の複数(2人)の算定は
「単一建物診療患者が1人の場合」 x 2
その他の患者(1人)の算定は
「単一建物診療患者が2人以上9人以下の場合」x1
と示して頂いておりますが、
●同一患家の二人の方が、他人よりも算定点数が明らかに高くなるのは何故なのでしょうか? 他人の方が低い点数である事がいまいち納得できません。
●また、今後も何人か他人が増えていったとしても、増えていく人数関係なく、同一患家である夫婦については、
「単一建物診療患者が1人の場合」の高い方の点数をずっと算定し続けるのでしょうか?
長々と申し訳ありません。異例が出てくる度に悩んでおります。
可能でしたら、お忙しい中申し訳ございませんが、ご回答いただいておりました「山ちゃん様」にご対応頂けると助かります。
前回 山ちゃん様ブログ内容の
https://ameblo.jp/yakinuku/entry-12872860051.html
で参照させて頂きました中で、
施設内で同一世帯2人の訪問診療と更にその他患者1人の訪問診療がある場合の施医総管の算定について
同一世帯の複数(2人)の算定は
「単一建物診療患者が1人の場合」 x 2
その他の患者(1人)の算定は
「単一建物診療患者が2人以上9人以下の場合」x1
と示して頂いておりますが、
●同一患家の二人の方が、他人よりも算定点数が明らかに高くなるのは何故なのでしょうか? 他人の方が低い点数である事がいまいち納得できません。
●また、今後も何人か他人が増えていったとしても、増えていく人数関係なく、同一患家である夫婦については、
「単一建物診療患者が1人の場合」の高い方の点数をずっと算定し続けるのでしょうか?
長々と申し訳ありません。異例が出てくる度に悩んでおります。
ログインして回答する
すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。
関連する質問
受付中回答1
3カ月分の訪問看護指示書をドクターが記載していますが、例えば10月から12月分の指示書を書いた場合、各月毎に訪問看護指示書の300点の算定をとっても良いの...
受付中回答2
受付中回答1
受付中回答3
解決済回答3
毎月在宅患者訪問栄養食事指導を行っていた患者様が看取り傾向となり、嚥下の機能が著しく低下するも家族や本人は経口摂取を望まれ、医師の指示の元頻回に介入をしま...
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。